コキアの紅葉を観にドイツ村へ日帰りドライブ!

コキアを観に、ドイツ村へ行ってきました。
去年は国営ひたち海浜公園のコキアを観ましたが、今年はドイツ村に来てみました。
平日は人も少なく、晴天にも恵まれ、園内を車で移動しながら、コキアやバラ・コスモスを眺めながらのんびり散策できました。
Contents
コキア
コキアは、細かく茂る茎葉が美しく、こんもりとまとまった草姿が可愛らしい植物です。
秋になると真っ赤に紅葉しとても綺麗です。
コキアの特徴
●学名「スコーパリア」とは、ほうき状の意味
枯れた枝をホウキに利用していたことから「ほうき草」「ほうきぎ」と呼ばれている
●こんもりとした樹形が特徴
●草丈は50~100cm位
●1年草
春に種をまき鮮やかな緑色の葉を茂らせた後、秋に紅葉して枯れてしまう
「とんぶり」
●コキアの熟した種を加熱加工した秋田県の特産品
●ぷちぷちとした食感が特徴で「山のキャビア」と呼ばれている
とんぶりの栄養と効能
●ビタミンEが豊富でアンチエイジングに効果的
●食物繊維(水溶性)が豊富で便秘に効果的
●βカロテンは、皮膚の新陳代謝を高める効果
●葉酸は、肌細胞の再生効果
●ビタミンKは、目の下のクマやたるみを防止してくれる効果
(日本食品標準成分表参照)
とんぶりには、美容にいい成分がたくさん含まれていますね。
とんぶりとあう、おススメ合わせ食材は、山芋、納豆、マヨネーズ、シーチキン。
サラダや和え物にして頂くのもいいですね。
ぷちぷちした触感を楽しめます。
ドイツ村の初秋の風景
コキアの丘
ローズガーデン
風にそよぐコスモスたち
ドイツ村あれこれ
東京ドイツ村情報・アクセス
●東京ディズニーランドの1.5倍の広大な敷地。
●ファミリーで遊べる施設が充実
(ゆったり遊べる芝生広場・関東一の規模を誇るパターゴルフ・芝そりゲレンデ・キッズコースター・こども動物園など)。
●四季折々に咲き誇る花々を観賞できる
●冬は夜を彩るイルミネーションが好評
●収穫体験ができる
●ワンちゃんと一緒に入園できる
園内マップ
東京ドイツ村HP http://t-doitsumura.co.jp/
今日のひとこと
緑色から紅に染まりつつあるコキアが、青空のもとで可愛らしく並んでいました。
バラやコスモス・ガーデンマムも色鮮やかに咲いていて、とても綺麗でした。
ドイツ村の中を車で移動し、四季折々に咲く花々を観賞することができるので、車いすのお年寄りでも楽しめるスポットです。